私(30)の妊活日記

30歳妻と40代夫の妊活記録。

ビタミンD・亜鉛不足が着床不全の原因!?

*********************

 2017/11頃  PCOSのためタイミング法開始

 2018/09頃  夫が無精子症、手術で精子凍結

 2018/11/08 採卵→受精卵14個凍結

 2019/01/15 凍結胚移植①→陰性判定

   2019/02/19    凍結胚移植②→陰性判定

   2019/03/04    子宮鏡検査

   2019/03/28    凍結胚移植③→陰性判定

   2019/04/17    子宮内膜組織検査

*********************

 

こんにちは。

 

前回の記事で書いてた通り、生理が終わって子宮内膜の組織検査受けてきました。

子宮鏡検査と同じくらい痛くて、むしろ今回の方がチクチク ぐりぐり えぐるような痛みで辛かったです。

 

前回の診察でできる検査はまとめてやってほしいと伝え、妊娠判定のために取った血液で

25OHビタミンD

亜鉛

の検査もしてもらっていました。

今日、結果を聞いたのですが、ビタミンD亜鉛の値が低いため着床不全の原因になっているかもとのこと。

マルチビタミンサプリメントは数ヶ月前からほぼ毎日飲んでるし、亜鉛サプリメントも移植日から飲んでるのに!?

ってショックでした。

っていうか、血液検査で分かることは前もって調べておいてほしかったなーって。

費用も3つとも自費で3,500円くらいだし。

これまでに何回採血してるんだよーって感じ。

子宮鏡検査よりこっちのほうが簡単に検査できるし、治療もサプリで補充するだけならいつでも始められたじゃんかー!って感じで不服です。

主人が帰ってきたら愚痴ります。笑

 

今日はビタミンD亜鉛サプリメントを処方されて2週間後に子宮内膜の組織検査の結果説明と合わせて、また採血して値をチェックするそうです。

 

ちなみに処方されたサプリはこちら

 

f:id:pan74:20190417145533j:image

 

インスタ映えしそうなオシャレなパッケージでびっくり。笑

亜鉛は1日1回1錠(15.0mg/日)

ビタミンDは1日2回2錠ずつ(100μg/日)

で内服するよう言われました。

これまで飲んでた市販のサプリメントを見てみると

亜鉛は1日量で14mg

マルチビタミン内に含まれるビタミンDは5μg

となっていました。

亜鉛はほぼ同量ですが、ビタミンDは全然足りてない感じだったんでしょうか。

ネットで調べるとビタミンDの推奨量は1日15μg、上限は100μgと書かれていました。

脂溶性ビタミンなので摂りすぎ注意ですが、私の場合、多めに摂ったほうがいいみたいです。

食事や栄養は意識していたのですが、まさかのここでつまずくとは…